LanDiskにはまる

NASボックスにSubversionサーバをインストールしたくて、LANDISK(HDL-GS250)を購入して来た。

玄箱の初代は持っているが、色々データを保存していたりするし、もう生産していない型ってことで、今後を考えて、LANDISKにしてみたのだけれど、ネット上に沢山情報はあったのだけれど、LANDISKにも色々な型があって、telnetを有効にするupdate.tgzを入手しても、登録できなくて、ちょっとめげた。

それでも、HDL-GSを指定してググッてみると、digital西行庵 wiki - HDL-GS petit hackを見つけた。

で、ファームウェア1.0.2のupdate.tgzを修正
まずは、IO-Dateのサイトからダウンロードしたhdlgs_f102.zipをWindows上で展開して
その中の、update.tgzをLinuxにコピー
で、update.tgzを展開して、その中のupdate-files.tar.gzを展開
usr/local/publicにsudo.cgiを作る。(sudo.cgiは上のサイトで確認してね)
for_HDL-GS_seriesを修正(1.02-->1.02.01)

あとは、もう一度圧縮し直す作業なんだけど、tarにファイルを追加するために、一旦update-files.tar.gzをgunzipして.tarにしておいて、./usr/local/public/sudo.cgiを追加してgzip
そして、update.tgzを再作成。

[root@yako landisk-update.1.0.2]# tar -zxvf update.tgz
Makefile
for_HDL-GS_series
landisk-update.sh
update-files.tar.gz
[root@yako landisk-update.1.0.2]# ls
Makefile  for_HDL-GS_series  landisk-update.sh  update-files.tar.gz  update.tgz
[root@yako landisk-update.1.0.2]# tar -zxvf update-files.tar.gz
   :
[root@yako landisk-update.1.0.2]# ls
Makefile  boot  etc  for_HDL-GS_series  landisk-update.sh  root  update-files.tar.gz  update.tgz  usr
[root@yako landisk-update.1.0.2]# chown -R root:root .
[root@yako landisk-update.1.0.2]# ls usr/local/public/
img  system
[root@yako landisk-update.1.0.2]# vi usr/local/public/sudo.cgi
[root@yako landisk-update.1.0.2]# ls -l usr/local/public/
合計 24
drwxr-xr-x 3 root root 4096 2008-07-03 19:52 img
-rw-r--r-- 1 root root  114 2008-08-23 14:26 sudo.cgi
drwxr-xr-x 4 root root 4096 2008-07-03 19:52 system
[root@yako landisk-update.1.0.2]# gunzip update-files.tar.gz
[root@yako landisk-update.1.0.2]# tar -cvf update-files.tar ./usr/local/public/sudo.cgi
./usr/local/public/sudo.cgi
[root@yako landisk-update.1.0.2]# tar -tvf update-files.tar |grep sudo
-rw-r--r-- root/root       114 2008-08-23 14:26:37 ./usr/local/public/sudo.cgi
[root@yako landisk-update.1.0.2]# gzip update-files.tar
[root@yako landisk-update.1.0.2]# ls
Makefile  boot  etc  for_HDL-GS_series  landisk-update.sh  root  sudo.cgi  tgz  update-files.tar.gz  update.tgz  usr
[root@yako landisk-update.1.0.2]# tar -zcvf update.tgz Makefile for_HDL-GS_series landisk-update.sh update-files.tar.gz
Makefile
for_HDL-GS_series
landisk-update.sh
update-files.tar.gz

あとは、update.tgzをWindowsにもどして、LANDISKの管理画面でファームウェアのアップデート
事前にrootのパスワードは設定しておいたので、再起動後に

http://landisk-XXXXXX/sudo.cgi?/usr/sbin/sshd
で、sshdを起動して、puttyで接続しようとしたのだけれどAccess deniedだって。
rootログイン禁止かな?

うーん、代わりにtelnetを起動
http://landisk-XXXXXX/sudo.cgi?/bin/busybox%20telnetd%20-l%20/bin/sh

これで、なんとかLanDisk君に入れた! しかもrootでパスワードなし。これはちょっと危ない!

そこで、

LANDISK:~# useradd -s /bin/bash -d /home/test test
LANDISK:~# passwd test
Enter new UNIX password:
Retype new UNIX password:
passwd: password updated successfully

で、ログイン用のユーザを作ってsshでログイン。
よっしゃ!無事にログインできたので、telnetは止めちゃいましょう。
ちなみに、エンコードはUTF8なのでputtyを設定。

でも、su -してもパスワードが不一致だと言われてしまうので、もう一度telnetdを起動しておいて
passwdコマンドで、rootのパスワードを再設定。(Webから入れなくなるかも?)
とりあえず、これでsuも、sshでのrootログインも出来るようになった。
そうそう、
mount -o remount,rw /
で、書き込み可能にしておいて、/etc/fstabも修正しておきました。

/dev/hdb2       /               ext3    defaults,errors=remount-ro      0       1
->
/dev/hdb2       /               ext3    defaults        0       1

でも、再起動するとroになってしまうのさ。
色々見ていると/etc/rc.localに

# REMOUNT
mount -o remount,ro,noatime,nodiratime /

があったので、

# REMOUNT
# comment out by Cr.k
# mount -o remount,ro,noatime,nodiratime /
mount -o remount,rw,noatime,nodiratime /

に変更してみたけど、変化なし。で、remountをrc.localの一番最後に移動することで再起動してもrwに。


さてさて、いつもはRedHat系しか扱っていないので、debianは不慣れ。
色々と調べながら進むしかないぞぉ