2010-01-01から1年間の記事一覧

辞めます!

この12月20日をもって、会社を辞めます。 でも、かなりモヤモヤしてます。はっきり言って会社に辞めさせられたって気分です。まあ、最終的に結論を出したのは自分なんだけれど、「これ以上会社に何かを期待しても仕方がないなぁ」って思って辞めるのって、や…

accepts_nested_attributes_forが動かない

多対多のテーブルの延長で、関連テーブルを更新するのに、accepts_nested_attributes_forを使えば良さそうという事で、こことこことここを参考にしてgroup -> usergroup という関係を構築する。 モデルは、こんな感じ class Group < ActiveRecord::Base # ha…

Railsでリストにチェックボックスを使う。

1対多の関係のテーブル、例えば、groupsとusersがある時、 groupsのshow.html.erbの中で、usersの全候補を表示して、groupに属するuserを選択する様な画面が作りたい。その場合、modelでは、 class Group < ActiveRecord::Base has_many :message, :through …

解雇について

11月18日に営業部長から口頭で、12月20日付けで解雇する旨の通知を受けました。 解雇の理由としては、先日来申し入れをしてきた未払いの残業代の支払いについて、全額支払う事になったが、今後は残業代を見込む必要が出て来るため単価が高くなり過ぎて雇用で…

Windows7とWebDAV

なんなの?WindowsXPからは問題なく接続できるWebDAVフォルダが、Windows7からはアクセスできない。 問題は2つ。 1.Windows7ではデフォルト(レジストリの設定)ではWebDAVの認証はhttpsでしか行えないらしい。 参照:windows7 でBASIC認証のかかったWEBDAVに…

対象のコメントだけ抽出

grepを使ってソースファイルから、関数ヘッダーやロジックに埋め込んだ設計情報を抽出する。対象には /* * */ * --- /** **/ といったパターンを含んでいるが、ejectと402Eを含む行は外す。 また、インラインコメントは含めない。grep "^ \* --\|\*\*\|^ *\/…

Rails.2でcontrollerにメソッドの追加

Rails2で、indexやcreate,delete,showなど、httpからのリクエストを処理するメソッドに listを追加したい。その場合、まずは対象のモデルのcontrollerにlistメソッドを追加する。 今回はメソッドの内容としてはindexと全く同じ内容になっているが、フィルタ…

IMAPで嵌る

元々は、プライベートも会社もメールをGmailに統一しようと思っていて、データの移行にはThunderbirdからGmailへIMAP接続するのが一番楽そう、と言う事で社内からGmailにIMAP接続した所が発端。会社のNotePC(WindowsXP SP2)上でThunderbird3.1で、IMAP接続は…

え?DNSクライアントの設定?

会社のグループウェアサーバを社外からアクセス出来ない現象が発生した。 元々は、グループウェアを提供していたサーバのHDDが壊れた事から端を発して、別のサーバに移築したのだけれど、IPアドレスは旧サーバと合わせているので、外部からもアクセスできる…

RedMineにプラグインを追加

RedMineにも色々なプラグインがあって、それを使ってブログ機能を追加したり見た目を変更できるらしい。その一つ、メンバーに一斉同報を送るプラグイン(System Notifications)を試してみた。 プラグインの情報はここ System Notificationsの詳細情報の入手は…

WindowsにRails3を

ちょっと作ってみたい機能があるので、クラウドにRailsをインストールしようと思ったのだけれど、バージョン地獄にはまったのでやめた。 で、ノートPCにインストールして開発しようかなと。http://rubyinstaller.org/downloads/ から、rubyinstaller-1.9.2-p…

Beepを止める

Windows上でVMwareでLinuxを操作していると、ターミナルソフトがビービー言って五月蠅い。昔のVMWareにはデバイスのON/OFFにbeepも有ったけど、今のPlayerには付いてない。そこで、WindowsとLinux(CentOS)でBeepを止める方法。Windows : 方法は、デバイスマ…

新旧のファイルをアーカイブ

ClearCaseを使った開発で、新旧のファイルを抽出してWindows上で比較したい。 そのために、Viewから古いファイルを取り出す部分で苦労してスクリプトを作成。特にパス+ファイル名からパスだけを抜き出す部分の後方一致で苦労。 bashにはこんな技があったんだ…

gerpのOR

gerpで論理和を表現するのに、"|"を使うとは書かれているが、grep "ssss|bbbb" test.fileとしても検索されるのは"ssss|bbbb"という文字列だ!!論理和にするには、 grep "ssss\|bbbb" test.file として|をエスケープしてやらないといけない。みんな、嘘つき…

findのゴミ

findでパーミッションがない時のゴミを捨てる方法 まあ、普通だけどすぐ忘れるので。find . -name xxxxx -print 2>/dev/null

今度はWindows XPにRedmine

やっぱり社外のサーバには置けそうもないので、お客さんから借りているWindowsXPのPC上にRedmineを再構築する。まずはRuby http://rubyforge.org/projects/rubyinstaller/ からrubyinstallerをゲット http://rubyforge.org/frs/download.php/72085/rubyinsta…

Desireなう!

6月上旬に、”6月末に入荷予定です”と聞いてオーダーしたHTC X06HT Desireが昨日8月5日に入荷して、いじり始めているが、なんせ情報が少ない。Softbank自体も商売する気がないよなぁ。本当に。サポート用のサイトもないし、マニュアルもないし。 ひどかったの…

redMineのメール設定

redMineからメールで通知を出すには、 ${redmine Dir}/config/配下のemail.ymlとenvironment.rbを修正してhttpdを一旦停止してから、再起動する。 (restartでは変更が反映されない気がする)email.yml production: delivery_method: :smtp smtp_settings: add…

メールはOK あとはredMine

昨日のMX設定情報が伝搬したようで、会社からVPS向けのメールは送受信を確認できた。さて、問題はredMineだ。 どうしたものか。 installing binary commands /home/xxxxxxx/Downloads/ruby-1.8.7-p299/lib/fileutils.rb:846:in `utime': No such file or dir…

Postfixでメール送信 & Webでプロジェクト管理

現状ではDNSの設定が有効にできないので、mailサーバ名をwww.ez-ya.jpとして動かす事を考えよう。 で、Thunderbirdにez-ya.jp用のアカウントを作成して、POPとSMTPの設定を行った。 結果、POPは特に問題なくできたのだが、SMTPでメール送信を行うために送信…

DTIのServersManを使ってみる4

相変わらずDNSは引けない。最初に登録したEntryプランを解約して、Proプランだけにしたかったのだが、登録している連絡先メールアドレスが、DTIのアドレスではなく、gmail.comだと、解約画面の途中でエラーになってしまう。結局、電話サポートに連絡して、調…

CentOSにGD2をインストール

ServersManのVPSに、Drupalをインストールして見たところ、GDがインストールされていないかバージョンが古いとのメッセージ。 それでググってみたら、phpのconfigがどうのこうの・・・・ところがGDのconfigureを実行すると checking build system type... In…

Excelでmsecの計算

Excelのシートに、hh:mm:ss.000のフォーマットでmsecまでの値をとうろくして、時刻同士の演算をしたかったのだけれど、なんと!Excelの標準関数ではmsecの演算ができない!? 本当かぁ?っておもってググったけど、どうやらないらしい。ってんで、仕方なしこ…

DTIのServersManを使ってみる3

あああ、もう。やーめた。BlueOnyxでの管理を止めて、Webminで行こう。 なので、もう一度サーバの初期化で、今度はホームページプランにする。 これだと、DNS,FTP,Mailが含まれていないが、まあ、必要なら自分で追加すればいい。とにかくwww.ez-ya.jpが使え…

DTIのServersManを使ってみる 2

MyDTIの画面にログインして、契約中サービスタグで初期化したいプランの”確認・変更”ボタンを押下。 各種初期化ボタンを押下して、サーバの初期化で”エンジニアセット”を選択、サーバの初期化を実行。さあ、これですべて元に戻った(すでに2回実施しているが)…

DTIのServersManを使ってみる

近頃はやりのクラウドなるものをしてみんとぞ、DTIのServersMan@VPS Proプランを申し込んだのが先月。いい加減忘れた頃にサーバの準備ができたと連絡が来たのが6月の末。 それで、少しずついじってみているのだが、まず、VPSのEntryプランの時とは感じが大き…

ポートを使っているプロセスは

tcpのポートを使っているプロセスIDを調べるにはfuser -n tcp xxxx(ポート番号)

Chromeやめようかぁ

会社のPC、OSを再インストールしたついでに、SymantecのEndpoint Protectionというやつに入れ替えたら、Chromeが起動時に アプリケーションを正しく初期化できませんでした (0xc0000005)。と出てサイトが表示できなくなった。 ググってみると、SymantecのEnd…

サンプルの実行

Androidのサンプルを作って実行してみる。参照元は、http://developer.android.com/intl/ja/resources/tutorials/hello-world.html Android本家のチュートリアルだ。新規でAndroidプロジェクトを作成すると、プロジェクトに赤いエラーマークがついている。 …

Android + Eclipse再び

1月にUbuntuの環境にAndroid+Eclipse+JRuby環境を作ってみたが、少し動かしてみただけで終わっていた。一つには鬼のように重いので、これでは開発が出来ないと思ったから。で、Windows環境に改めてインストールをしてみた。Eclipseは http://www.eclipse.org…