2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

昨日の力作は...抜け作!

実は、Aptanaにはまったのは昨日のこと。さんざん調べて そもそもは、RadRailsでrails2.0+sqlite3を使いたかった事から端を発して、RadRails(0.7.2)のアップデートを行おうと考えたのがドツボの始まり。 RadRailsの最新版を探していたら、http://www.aptana.…

pop3の”ああ、そこかぁ?”

自分のアカウントは問題なくPOP3でログインできるのに、友人のアカウントにはログインできずにメールが受信できない。 pop3サーバはDovecot、認証はshadow-passwdなのだけれど。 で、色々見ていてちょっと気が付いたのが、私のMaildirはパーミッションが700…

逆のパターンはどうだ?

逆にmanagers/list.rhtmlが参照する先だけを、v_managersに変更するってのはどうだろう。 とりあえず、v_managers/list.rhtmlをmanagresにコピーしてみるが、どうせv_managreオブジェクトは存在しないから、なんとかしなくてはね。 どこでどんなエラーになる…

v_manager/list.rhtmlからmanager/new.rhtmlやmanager/edit.rhtmlを呼ぶ

views/v_managers/list.rhtmlの <td><%= link_to 'Show', :action => 'show', :id => v_manager %></td> <td><%= link_to 'Edit', :action => 'edit', :id => v_manager %></td> <td><%= link_to 'Destroy', { :action => 'destroy', :id => v_manager }, :confirm => 'Are you sur</td>…

Viewはどうだぁ!

これまでは、 script/generate modelでmodelを作成 db/migrate/xxx_create_oooooo.rbでスキーマを定義 rake migrateでDBを作成 scaffoldでコントロールを作成 としていたけど、既存のテーブルからviewを作って、それに対するコントロールとビューを作成する…

マスタテーブルの内容を参照側の一覧で表示するぞぉ!(うーん、ようやく昨日の続きにたどり着いた)

昨日は、 <td><%=h Manager.find(:all,:include=>:syozoku) %></td>で、アドレスが表示されたのね。で、今日はどうするか。 あれ? for文で返すカラム名にsyozoku.nameが無いとうまくいかないね。 ってことは、columns2で持ってくるカラムにsyozoku.nameを加えるんだ…

Managerクラスの拡張はどうやって行う?

何となく、ActiverRecordを継承しているManagerクラスでcontent_columnsをオーバーライドするのがよさげなのだけれど、 app/models/manager.rbにcontent_columnsを書いてみても参照してくれない。 app/helpers/managers_helper.rbでも駄目。 app/controllers…

ちょっと余談だけれど

とすると、 90 と展開されるけど、HTMLが勝手に解釈するから表示上は 90 になってしまう。だと 90& lt;100 と" 変数の内容を表示する場合には、何が入っているか判らないからかな?もう一つ、column.nameはDBのスキーマ定義のままを返すが、column.human_nam…

今日は、朝からcontent_columnsにはまっている。

content_columnsは、ActiveRecodeのメソッドで http://railsapi.masuidrive.jp/class/ActiveRecord%3A%3ABase/content_columns によると # File /usr/local/lib/ruby/gems/1.8/gems/activerecord-1.14.2/lib/active_record/base.rb, line 714 def content_co…

続々々Railsでデモを作れぇ!(T-T””

まだまだ、何にも判ってないぞぉ

次に、listで、syozoku_nameを表示するぞぉ!

<% for manager in @managers %> <tr> <% for column in Manager.content_columns %> <td><%=h manager.send(column.name) %></td> <% end %> <td><%= link_to 'Show', :action => 'show', :id => manager %></td> <td><%= link_to 'Edit', :action => 'edit', :id => manager %></td> <td><%= l</td></tr>…

Managerの画面で、syozokuをコンボボックスにする!

$ vi app/views/managers/_form.rhtml <%= error_messages_for 'manager' %> <p><label for="manager_syozoku">所属</label><br/> <select id="manager_syozoku" name="manager[syozoku]"> <----name=でmanager[syozoku]を指定! <%= options_from_collection_for_select(Syozoku.find(:all),'id','syozoku_…</select></br/></p>

マスタとマスタを参照するレコード(has_many belongs_to)

SyozokuとManagerを作成して1対Nの関連を作ってみる。 $ ruby script/generate model Syozoku exists app/models/ exists test/unit/ exists test/fixtures/ create app/models/syozoku.rb create test/unit/syozoku_test.rb create test/fixtures/syozokus.…

続々Railsでデモを作れぇ! (T-T)

さてと、とりあえずCentOS4.4でRails2.0での動作は確認できたけど、 元々のcastleの環境をどうにかしたい。/usr/local/lib/ruby/gems/1.8/gems/mysql-2.7配下でmysql.soをビルドし直すと、 ruby extconf.rb --with-mysql-include=/usr/include/mysql --with-…

続Railsでデモを作れ!

さて、昨日の続き。(でも、商談は落札出来なかったので、あまり意味が無くなった気もするが・・・・)Rails2.0でのscaffoldの方法が判らないし、Rails1.Xに戻す方法も判らない。 と言うわけで、ググッてみた。 Rails1.xにする方法は http://blog.japan.zdnet.com…

Railsでデモを作れぇ!

Webアプリの見積もりが来て、イメージを固めるために、Railsでデモを作ろう! って、そんな余裕があるのかぁ?とりあえず、castleに置いてあるRailsの環境を使ってみる。 $ mkdir railsTest $ cd railsTest $ rails accident $ cd accident $ vi config/data…