2008-01-01から1年間の記事一覧

Joomlaに挑戦?!

冬休みに、実家に戻るに当たって、行き帰りの機内・車内で読む為にJoomlaのインストール本を購入。 で、実家でインストールに挑戦したんだが、例によってどうにも舌っ足らずなインストール解説で、詰まる詰まる。まず、必要なパッケージ情報が、本家のHPのま…

findって面倒

findで、昨日編集したソースを検索したかったんだけど、subvirsionが入っているので、やたらと.svn/xxxが表示されて邪魔。で、それを回避して、*.cppだけを表示するには、 find . ! -regex '.*svn.*' -regex .*.cpp -mtime -2 "! -regex '.*svn.*'"の部分が…

diffが採りたかっただけなのに

ソースの修正履歴を記録するために、diffを採ろうとしたんだけど、Windows上のGUIツールじゃファイル毎にしか出力してくれない。(WinMarg/Rekisa/DF etc)ディレクトリ配下全部となるとやっぱ本家のdiffコマンドだろうと思って、Windows上のソースをLinuxに転…

LanDiskにはまる

NASボックスにSubversionサーバをインストールしたくて、LANDISK(HDL-GS250)を購入して来た。玄箱の初代は持っているが、色々データを保存していたりするし、もう生産していない型ってことで、今後を考えて、LANDISKにしてみたのだけれど、ネット上に沢山情…

Puppyで無線LAN

おもしろそうなので、Puppy Linuxに手を出してみた。で、無線LANの設定で、WEPを指定してキーを入力してみたのだけれど、ちゃんと認識できない。 キーは16進で10桁の数字なのだけれど、設定画面では16進とか文字列の選択も出来ないし。で、ググってみたら、W…

Beepを止める!

本体の方は良いのだけれど、VMware上のWin2003がいちいちビープ音がしてうるさいので止める方法を探した。で、デバイスマネージャで、「表示」「非表示のデバイスの表示」「プラグアントプレイではないドライバ」 の「Beep」で止められることが判った。良か…

VMPlayerの起動エラー

お客さん先で現地調整作業をしているのだけれど、ノートPC上のVMPlayerで、Windows2003ServerとCentOSを起動して検証環境にしていたのだけれど、電源が抜けてバッテリー駆動になった瞬間、内蔵ネットワークカードがOFFになって、つられてVMPlayerが2つともお…

VBSなんて大嫌い

WindowAgentで、Oracleにユーザの追加・更新・削除を行うためのスクリプトを書く。最初はRubyでルンルン書いていたのだけれど、やっぱりRubyはFJとしては使えないと言うことで、 仕方なしにbatで書く事に。 とは言え、DOSのbachでは、制御が難しいので、Wind…

ねえ、Solarisって

Linuxの世界に慣れきってしまって、Solarisの使い勝手が悪く思えてしまうのは私だけかな?VMWareにSol10-x86をインストールして、テスト環境を構築するのに一苦労。やりたいことは、sshでのログインと、スクリプトでのユーザ追加・削除・更新だけなんだけど…

cpioで解凍

オラクルのインストールで引っかかったので、 cpio -id ってするんだよ。参考にしたのは http://www.wakhok.ac.jp/~maruyama/Super/section2.10.4.html

どこかに書いたはずだけど。

忘れちゃったので、もう一度書いておく。SVNを使ってバージョン管理しているフォルダから.svnディレクトリを削除する方法Cygwinが使えるのであれば、Unixのfindコマンドを使って、find . -name .svn -exec rm -fr {} \; ※{}がfindの結果で置き換えられる。 \…

いっつも忘れるリダイレクトの話

「2>&1」により,標準エラー出力は標準出力と同じ場所に記述される。 いっつも忘れるんだよねぇ。2&>1とか1>&2とか1>2&とか迷っちゃって。スクリプトなんかで、処理結果をログファイルに出力する場合は、ls -l /xxxx > xxxx.log 2>&1としておくと、/xxxxがな…

Linuxのuseraddコマンドって

ちょいと、お客さんの案件で、数字のみで構成されるユーザIDをWindows,Unix(Solaris)混在環境で使用したいという話があって、LDAP ManagerでUnix連携してみたら数字だけのユーザIDを受け付けてくれなかった。 どうして?って事で、useraddコマンドのソースを…

/etc/pam.d/system-authをいじったら/etc/nsswitchもチェックしろ!

LDAP+PAMで認証する際の設定ファイルだが、/etc/pam.d/配下に各モジュールの設定ファイルがある中で、system-authを修正するのが常道?loginやpasswd,suなどが共通で参照している。 CentOS4のsystem-authのデフォルトは #%PAM-1.0 # This file is auto-gener…

polluxにVMwareを!

昨日、CentOSをインストールしたPollux(結局CentOS4.1をCD-ROMからインストールしちゃった) で、VMwareWorkstationをインストール。 だって、そのためにメモリを追加したんだもの。で、VMwareWorkstation Ver6の64ビット版をダウンロードしてインストール。…

CentOSのnetworkインストール

CentOS5.1をEM64Tマシンにインストールする。CDを全部焼くのも面倒だし、既にcastorで既に実績のあるネットワークインストール用CDがあるので、それを使う。 CDでbootして、言語とキーボードの選択をして、パッケージのインストール元をnetworkでhttpを選択 …

openpneとPostfix(出来ちゃった編)

と、言うわけで、問題はSELinuxの設定だったわけですが、とりあえず最終的にどう設定したかを残しておきます。 結構、Q&Aで、解決しました!って書いてあっても、最終的にどう設定したか書かれていなくて、「意味なぁい」ってこと多いからねぇ 今回も「パー…

openpneとPostfix

openpneで携帯からメールでの投稿を受け付けるように変更しようとしているが、なかなか先に進まない。Postfixで受け取った仮想のユーザID宛のメールを、/usr/bin/php /home/openpne/bin/mail.phpに渡したい。 で、/etc/aliaesに #sns_nagano_blog: |"/usr/bi…

昨日の力作は...抜け作!

実は、Aptanaにはまったのは昨日のこと。さんざん調べて そもそもは、RadRailsでrails2.0+sqlite3を使いたかった事から端を発して、RadRails(0.7.2)のアップデートを行おうと考えたのがドツボの始まり。 RadRailsの最新版を探していたら、http://www.aptana.…

pop3の”ああ、そこかぁ?”

自分のアカウントは問題なくPOP3でログインできるのに、友人のアカウントにはログインできずにメールが受信できない。 pop3サーバはDovecot、認証はshadow-passwdなのだけれど。 で、色々見ていてちょっと気が付いたのが、私のMaildirはパーミッションが700…

逆のパターンはどうだ?

逆にmanagers/list.rhtmlが参照する先だけを、v_managersに変更するってのはどうだろう。 とりあえず、v_managers/list.rhtmlをmanagresにコピーしてみるが、どうせv_managreオブジェクトは存在しないから、なんとかしなくてはね。 どこでどんなエラーになる…

v_manager/list.rhtmlからmanager/new.rhtmlやmanager/edit.rhtmlを呼ぶ

views/v_managers/list.rhtmlの <td><%= link_to 'Show', :action => 'show', :id => v_manager %></td> <td><%= link_to 'Edit', :action => 'edit', :id => v_manager %></td> <td><%= link_to 'Destroy', { :action => 'destroy', :id => v_manager }, :confirm => 'Are you sur</td>…

Viewはどうだぁ!

これまでは、 script/generate modelでmodelを作成 db/migrate/xxx_create_oooooo.rbでスキーマを定義 rake migrateでDBを作成 scaffoldでコントロールを作成 としていたけど、既存のテーブルからviewを作って、それに対するコントロールとビューを作成する…

マスタテーブルの内容を参照側の一覧で表示するぞぉ!(うーん、ようやく昨日の続きにたどり着いた)

昨日は、 <td><%=h Manager.find(:all,:include=>:syozoku) %></td>で、アドレスが表示されたのね。で、今日はどうするか。 あれ? for文で返すカラム名にsyozoku.nameが無いとうまくいかないね。 ってことは、columns2で持ってくるカラムにsyozoku.nameを加えるんだ…

Managerクラスの拡張はどうやって行う?

何となく、ActiverRecordを継承しているManagerクラスでcontent_columnsをオーバーライドするのがよさげなのだけれど、 app/models/manager.rbにcontent_columnsを書いてみても参照してくれない。 app/helpers/managers_helper.rbでも駄目。 app/controllers…

ちょっと余談だけれど

とすると、 90 と展開されるけど、HTMLが勝手に解釈するから表示上は 90 になってしまう。だと 90& lt;100 と" 変数の内容を表示する場合には、何が入っているか判らないからかな?もう一つ、column.nameはDBのスキーマ定義のままを返すが、column.human_nam…

今日は、朝からcontent_columnsにはまっている。

content_columnsは、ActiveRecodeのメソッドで http://railsapi.masuidrive.jp/class/ActiveRecord%3A%3ABase/content_columns によると # File /usr/local/lib/ruby/gems/1.8/gems/activerecord-1.14.2/lib/active_record/base.rb, line 714 def content_co…

続々々Railsでデモを作れぇ!(T-T””

まだまだ、何にも判ってないぞぉ

次に、listで、syozoku_nameを表示するぞぉ!

<% for manager in @managers %> <tr> <% for column in Manager.content_columns %> <td><%=h manager.send(column.name) %></td> <% end %> <td><%= link_to 'Show', :action => 'show', :id => manager %></td> <td><%= link_to 'Edit', :action => 'edit', :id => manager %></td> <td><%= l</td></tr>…

Managerの画面で、syozokuをコンボボックスにする!

$ vi app/views/managers/_form.rhtml <%= error_messages_for 'manager' %> <p><label for="manager_syozoku">所属</label><br/> <select id="manager_syozoku" name="manager[syozoku]"> <----name=でmanager[syozoku]を指定! <%= options_from_collection_for_select(Syozoku.find(:all),'id','syozoku_…</select></br/></p>